2013年9月30日月曜日

秋のエルボスコスイーツ



こんばんは。

今回は秋のエルボスコスイーツのご紹介☆



エルボスコファンなら気になりますよね~
季節により変わるスイーツ!

わたしもメニューが変わるたび、わくわくします(●^^●)


写真はオススメの「洋ナシのコンポート」。
秋の味覚、洋ナシがダイナミックに使われていて存分に楽しめる一品です。


品種は変わるとのことですが、、、
現在は「オーロラ」という名前の洋ナシを使用しています。

早生種で早くから出回るそうで、舌の上でとろけるような食感が楽しめる、、、そうな。
よだれが出てきちゃいますね。。。


さっぱりと食後に単品で頼まれてもいいかもしれません★

是非ご賞味下さい(^^)/

みー




2013年9月29日日曜日

戸隠 奥社















こんばんは。本日はMUUからの投稿です。
早速ですが、みなさん戸隠へ行かれたことはありますでしょうか?
ホテルからも車で40分程度の距離にあり、お子様からお年寄りまで
幅広い世代の方々にとても人気の場所なんです。

実は今日、お客様をお連れして戸隠の奥社へと行ってきました。
雲ひとつない青空と木々の隙間から溢れる光を全身に浴びながら
砂利道、山道を歩くことおよそ50分。そこに奥社があります。

奥社へと続く道の両脇には天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が。

その場所はパワースポットとしてもとっても人気なんです。

広葉樹が生い茂る戸隠高原は、数多くの野鳥が集い、国内でも屈指の野鳥の宝庫としても有名なんですよ。

野尻湖にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

MUU




 

2013年9月28日土曜日

ワインリストがそろそろ変わります

皆様こんにちは、ISOMEです。

秋の気配がだんだんと色濃くなってきました。
エルボスコの周りの木々の葉っぱが少しづつでは
ありますが、変色し始めています。


さて、もうすぐ10月に入りますが、
当レストランではディナーメニューが秋メニューに
変更するのに合わせて、ワインリストも変更します。

ということで、
本日はワインリスト変更のお知らせでございます。

写真のとおり、全スタッフで秋メニューを食べ、
用意した数種類のワインを飲み比べて選定をしました。


今回も自信を持ってお薦めできるワインが目白押しです。

新しくワインリストに入る国産ものは井筒ワインのシリーズの中から2本選びました。
そのうちの一つは、ワイナリーでなかなか手に入らないレアなものらしいですよ。

そして、昨年、好評をいただきました小布施シリーズのあのワインも復活する予定です。

他にも、外国産の新しいワインが加わる予定でございます。楽しみにしていてくださいね。

詳しくは10月に入ってから徐々にお知らせしていきます.。

本日は、これまで。
写真は、今回の試飲で新しくワインリストに入る予定のワインです。

ISOME

2013年9月27日金曜日

雨上がりの後は・・・。
















みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
野尻湖周辺はこの数日、気温も下がり、いよいよ秋本番を迎えようとしています。
本日の一枚はこちら!!昨日撮影しました。
お客様送迎に向かう途中、雨上がりの道を運転中ふと空を見上げると
そこには虹が・・・・。
時々見ることはあるのですがとっても綺麗だったので思わず
車を停め、撮影しました。

天気の良い日にはきらきらした湖面が綺麗な野尻湖を。
雨の後には運がよければこんな素敵な景色を楽しめます。

どんなに似ている毎日でもどこか違う景色、そして毎日。

明日はどんな景色が見れるのかなあ。

MUU

2013年9月26日木曜日

秋には…♪

皆様、こんばんは。


ここ数日はポカポカと暖かい日が続いておりましたが、
本日は少し涼しげな風が通り、秋めいてまいりました。

昨日のMiyaさんに続き、私からも‘食欲の秋’をお届け致します!
エルボスコSHOPに新商品が登場しました。

画像右がモチモチとした食感の新商品、‘栗きり餅’です。
小さい栗の実を柔らかい餅に練りこまれていて、口に入れると栗の風味が広がります。
一口サイズでとても食べやすいです。

10月にはレストランでも秋メニューが登場します。
野尻湖で秋めぐりしてみてはいかがでしょうか♪


ゆん

2013年9月25日水曜日

お腹に嬉しい一品!!











皆様、こんにちは!
秋といえば食欲の秋ですね。

今日は少し前にオカピさんが紹介されていた
「バターナッツスカッシュ」という品種のかぼちゃを
濃厚なポタージュにした一品をご紹介したいと思います。


 

見た目はごろっとしたひょうたん型のかぼちゃが、
かわいらしいお皿にすっぽりと収まった一品に大変身!

調理前と調理後の写真の2枚を見比べて頂けると、
変身ぶりを実感されるかと思います。

さらりとした舌触りが特徴で、口の中にすっと入ってきて、
あとから濃厚なやさしい甘みが口一杯に広がるポタージュに仕上がっております。
このポタージュには砂糖や小麦粉は一切使っておりませんので
素材本来の味を最大限に生かした美味しさを味わって頂けます!

また、ランチメニューでは、日替わりでエルボスコ特製濃厚ポタージュをご提供しております。

ランチセットには通常スープはついていませんが、、
エルボスコの濃厚ポタージュを目当てに来ました!と追加注文頂くお客様もいらっしゃるくらい
人気の一品です。
是非お気軽に足を運んで頂ければと思います。

エルボスコ濃厚ポタージュ、オススメです!!

 
 
Miya

2013年9月24日火曜日

ダリアも旬です。















みなさま、こんばんは!

本日は清々しいほどの快晴で、とっても気持ちよく過ごせた1日でした。
そんな天気の良い日にオススメの観光スポットをご紹介致します。

先日、ISOMEさんが黒姫高原のコスモス園をご紹介していましたが、
実この時期コスモスだけではなく、ダリアも綺麗に咲いているのですよ。

赤・黄色・オレンジ・ピンクと色鮮やかなダリアが50種2000株も咲き誇っており、
とても見応えがあります。

黒姫山を見晴らす高原の中、透き通った風に揺れるダリアをみていると
まるで夢の世界にいるよう・・・♪


10月頃まで楽しめますので、お花好きの方には是非一度足を運んでいただきたいです♪


なる


2013年9月23日月曜日

着実に・・・一歩ずつ紅葉へ・・・


みなさんこんにちは。
冬に備え栄養を蓄えているおとめです。



早いものでもう9月も終盤、真夏の
暑さがついこの間の様にも感じますが、
エルボスコ周辺では日増しに秋が深まり
周辺の木々もほのかに色づいてきています。




というわけでちょっとぶらりと野尻湖畔へ♪

豊かな森に囲まれたエルボスコから木々の隙間を縫って見える黒姫山ですが、本日は湖畔から
野尻湖-黒姫山-夕焼けを撮影しました。


日中は太陽のエネルギーも手伝ってぽかぽか陽気で、ちょっと運動をすると軽く汗ばむ
くらいですが、日が傾く17時頃にもなると涼しい風がとても心地よく感じます(^o^)


この時期の信濃町は昼夜の温度差が大きくなり、この温度差がこれから始まる紅葉の需要なポイントとなります。


周辺の紅葉情報はスタッフのブログで随時更新しますのでチェックを忘れずに☆


秋の実りがたっぷりのランチを楽しむも良し、ドライブがてらのスイーツを食べるのも良し、
是非エルボスコに遊びに来てください(^_^)



おとめ

2013年9月22日日曜日

婚礼でした!!

こんにちは、ぽみりんです。

本日のエルボスコでは、婚礼が行われました。

新郎新婦様は外の明るさに負けないくらい輝いていて、
とてもかっこよくとても美しかったです。
幸せそうなお二人が羨ましかったです(^^)

秋に近づいてることこあり暑すぎず
すごく過ごしやすい一日となりました。

写真のようにテーブルをセットして、
いつもの雰囲気とはすこし違ったモーメントで
披露宴が行われました。
見ていた私も幸せになりました。

ぽみりん

2013年9月21日土曜日

ひょうたんみたいな・・・


こんばんは、オカピです。

今日は只今、ダイニングmomentでお出ししている食材について。

秋が深まってまいりました今日このごろですが、
最近、ひょうたんのような野菜が登場しています。

といっても、皆様のお口にはいる時には
このひょうたんのような原形はとどめていないのですが、
是非ともこの形状をご覧いただきたい!! と思った次第です。

・・・・正解は、バターナッツスカッシュという名前のかぼちゃです。
道の駅しなのの農家さんおすすめの野菜コーナーの中にも
しっかりと積み上げられていて、人目をひいていました。

momentでは、濃厚ポタージュとして皆様にご提供させていただいております。

この名前の通り、ナッツのようなコクがあり、
バターのような香りがするかぼちゃなんです。
繊維質が少なく、ポタージュに最適と言われています。

夏には、生で召し上がっていただくかぼちゃ・コリンキーをご紹介しましたが、
かぼちゃもいろんな種類があって奥が深いですね。

物珍しい野菜がぞくぞくと登場しているmoment。
また、次回はレストランの誰かが紹介してくれることでしょう。

お楽しみに!!


オカピ

2013年9月20日金曜日

エルボスコ周辺の紅葉のご案内

暑い夏が終わり秋の風を感じる頃となってきました。
野尻湖では気温が上がっても24℃程。朝晩は10度を切る日もちらほら・・・・殆ど秋を迎えているといってもおかしくない陽気です。

ということで今回はエルボスコ周辺の紅葉のご案内です。

~紅葉の見ごろ時期とエリア~
■10月上旬~下旬
戸隠高原・志賀高原・笹ヶ峰高原・松川渓谷

■10月中旬~11月上旬
野尻湖(10月下旬~)・黒姫高原・斑尾高原(10月下旬まで)


ご存知の通り紅葉は標高によって見ごろの時期が変わります。山に囲まれた野尻湖では
10月中旬から11月中旬まで様々な場所で紅葉をお楽しみいただけます。

因みにエルボスコの紅葉は隠れたスポット言っても過言ではないくらい綺麗ですよ!。
なお、この写真は昨年のエルボスコの玄関前で撮影したものです。

色鮮やかな紅葉が楽しめるのももうすぐです!
是非、野尻湖そしてエルボスコに来ていただき、この大自然に癒されてみてください。

まっつん

2013年9月19日木曜日

エルボスコでジビエを!




皆さま、こんばんは!

今宵は中秋の名月ですね。
暗闇の中で、くっきりと浮かぶ真ん丸の満月。

月の光を全身に浴びながら、このブログを書いています(^^)/


さて。10日よりランチメニューが変わりましたが、お召し上がりいただけましたでしょうか?



まだ食べていない。。。そんな方に!みーお薦めパスタのご紹介!
10月よりジビエフェアが始まりますが、一足早くお届け☆

「信州茸と鹿肉のボロネーゼソースのスパゲッティーニ」です。
こってり濃厚…ではなくて、しつこすぎず、あっさりとした味わいに仕上げています。
鹿肉と牛肉から出るだし汁がポイントになっていて、
トマトや玉ねぎなど野菜もみじん切りにしたものが入ったシェフこだわりの一品です♪


この他にも秋の味覚が満載のランチメニューを、
ぜひご賞味下さいませ!

みー


2013年9月18日水曜日

夕暮れには…

皆様、こんばんは。

ついこの前まで夏だったような気がしますが、
あっという間に九月も中旬をすぎようとしています。

なるさんのブログにあるように野尻湖周辺の木々は葉の色が緑から黄緑へと変わりつつあり、
季節の移り変わりがご覧いただけます。
夕暮れになると、日の光と葉、湖がきらきらと光りとても綺麗です。

写真はライブラリィコーナーからの中庭です。
日中の野尻湖もおすすめですが、夕方の野尻湖もおすすめです!

10月中旬からは葉の色も本格的に染まり始めます!
紅葉シーズンが待ち遠しくなりますね♪


ゆん

2013年9月17日火曜日

コスモスが旬です


みなさん、こんにちは。
ISOMEです。

9月初めの連休と台風が過ぎ
また穏やかな日々が野尻湖に戻って来ました。

今日は天気が良かったので黒姫高原にある
コスモス園に行ってきました。

ちょうど、コスモスが咲く旬の頃あいで、
一面にコスモスが咲き誇っていました。

ただ今、コスモス祭りの期間中ということで、
リフト乗り放題サービスや果物露店など
いろいろなサービスが催し中で面白かったです。

ちなみにコスモス祭りは今月の23日までとのことです。

エルボスコにご宿泊の際は、黒姫のコスモス園に寄ってみてはいかがですか?
お薦めです~。コスモス祭りには間に合わないかもしれませんが、コスモス畑は
一見の価値ありです。

また、リフトで上がった後に見下ろす野尻湖を含む信濃町の景色は、絶景です。

ということで、今日はコスモス園の紹介でした!

ISOME

2013年9月16日月曜日

秋の気配が・・・。
















みなさんこんばんは。
この連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
9月に入り、気が付けばもう半分が過ぎ去ってしまいました。

野尻湖では爽やかな風が木々の隙間から吹き抜け
とても過ごしやすい日々となっております。

つい先日までは暑いなあと感じる事が多かったですが
先ほど外に出てみると少し肌寒く感じるほどでした・・・・。

いよいよ本格的な秋の行楽シーズンを迎える野尻湖。
少しずつ変化していく景色を見ているだけでもわくわくしてきます。

皆さまのお越しをお待ちしております。

MUU

2013年9月15日日曜日

秋の話題






















みなさま、こんばんは。

本日は午前中雨が降ったため、だいぶ涼しく過ごせた一日となりました。

9月もちょうど半分が過ぎて、秋の話題が増えてきていますね。
せっかくなので私もエルボスコの紅葉をお話ししたいと思います。

連日お伝えしているように、エルボスコの紅葉は例年ですと10月下旬~11月初旬にかけてが
見頃となってきまが、すでに木によっては葉先が色付いてきているものもあります。

これからどんどん様々な地域で紅葉が見頃を迎える時期となってきますが、
どうやら北海道や新潟では9月中旬から見頃になる場所もあるようです。

秋といえば、芸術・食欲・読書・スポーツ・・・と様々ありますが
エルボスコでは先日から秋のランチメニューをご用意致しました!(昨日のMiyaさんのブログ参照♪)


紅葉の名所巡りも良いですが、静かなエルボスコで美しい紅葉と秋のオススメランチを
召し上がりながらのんびり秋を満喫しに来てくださいね。



なる

2013年9月14日土曜日

ジビエフェア!

皆様、こんばんは。
野尻湖では天気や陽気も秋らしい日々が続いております。
この秋お勧めなのが10月1日より開催される
「秋のジビエフェア!」
今回はそのフェアで登場する予定のお料理から一つをご紹介したいと思います。

「鹿肉のハンバーグ・ニコル風 デミグラスソース」

お肉は鹿肉と隠し味を加えて旨みを凝縮させてじっくりと
焼き上げられた一品です!


ジビエと聞くと独特の臭みを気にされる方もいらっしゃいますが、
ハーブの「セイジ」が入っていますので肉の臭みを消しております!
私も最近、食べてみましたがナイフで切ってみると
中から肉汁が溢れだし、肉自体は柔らかく
けれど口の中ではしっかりと存在感をアピールしていました。
この美味しさを是非皆さんにも味わって頂きたいです!


お料理のレシピを考案し、メニューにも名前にも載っている、C.W.ニコルさんは
信濃町でアファンの森という自然と共生した森の実現を目指して
活動されている方です。

9月末までは通常のランチメニューと合わせてスイーツワゴンフェアも開催しております!
是非一度足を運んでみてください☆



Miya

2013年9月13日金曜日

穴場スポット野尻湖の紅葉

野尻湖の紅葉を見に来たことはありますか。
こちらは昨年の写真ですが、野尻湖の周遊道路で撮影したものです。
ご覧のとおり本当に綺麗な写真を撮影出来るポイントがこの周遊道路にはいくつもあります。

紅葉は10月半ば過ぎから黄⇒赤⇒茶⇒落葉と言った流れで、様々な色の野尻湖をお楽しみいただけます。

また、色鮮やかな景色も良いのですが、私のお気に入りは落葉したエルボスコの庭です。
全ての木々の葉が落ちた時、今度は庭一面に紅葉の絨毯が広がります。そして葉っぱで隠れていた野尻湖がご覧いただけるようになり、静かで開放感たっぷりの空間をお楽しみいただけます。是非足を運んでみてください。


因みに、紅葉を見ながらのラウンジでのティータイムは最高ですよ!!


まっつん

2013年9月12日木曜日

まもなく収穫です!

みなさん、こんばんは♪
夏バテ知らずのおとめです!!




9月になり吹き抜ける風が心地よくなり、
日中も過ごしやすい日々が続いています。
信濃町周辺では暑い夏は過ぎ去り日増しに
秋の匂いがプンプンしています☆


読書の秋・運動の秋と言いますが、
食欲の秋は忘れてはいけませんよね(^o^)



ということで本日は間もなく収穫を迎えるお米!!
見てください、この黄金色に輝く稲が整列している姿を☆


地元の農家の方に話を伺ったところ、収穫まではもう少し時間がかかるとのことでしたが、
今年は天候にも恵まれ、豊作を期待したいとのことでした♪


収穫したてのお米と黒姫のキレイな水、炊き立てのご飯もおむすびも美味いんだろうなぁ(^_^)/~
おっと・・・いつものクセが出てしまいました・・・失礼いたしました(*_*)


数週間前の暑さはどこへやら・・・日が徐々に短くなり、一歩ずつ着実に秋が進んでいます☆
今週・来週の3連休の予定がまだ決まっていない方、秋を感じにエルボスコへ遊びに来てください♪


おとめ

2013年9月11日水曜日

木陰に木漏れ日に

皆様、こんばんは。

9月も半ばに差し掛かろうとしています。
先週には雨も点々と続いておりましたが、本日はすっかりといいお天気になりました。

お天気がいいとつい、外へ行ってみたくなってしまいますね。

少し外へ行ってみると、日が当たるとぽかぽか暖かく、
一歩木陰に入るとほんわりと暖かい木漏れ日と、
爽やかな風が感じられました!

日増しに秋らしくなってきていて、今から紅葉シーズンが楽しみですね!

外の自然の空気を味わいながらドライブがてら野尻湖へ…
一度ご体験してみてはいかがでしょうか。


ゆん